頭ん中

しがないITエンジニアが、考えた事を書きます。

HARUMI FLAGを諦めた話

僕が "晴海" という場所を知ったのは中学生の時だったと思う。

小沢健二「いちょう並木のセレナーデ」のフレーズを聞いたときだ。

晴海ふ頭を船が出ていくと 君はずっと眺めていたよ

そして過ぎていく日々を ふみしてめて僕らはいく


岐阜の片田舎で育った僕にとって "丸の内" や "東京タワー"、"渋谷公園通り" といった東京の地名は、アーティストの歌の中だけに存在する、遠い世界の話だった。

小沢健二は都会的な恋愛を心の底から楽む "東京の華やかさ"。椎名林檎は荒んだ生活に精神を擦り減らす "東京の影"。そんなふうに見えていた。

けれど、オタクな中学生だった僕には、どちらにしても全く共感できないし、東京や恋愛が憧れの存在というわけでもなかった。小沢健二は都会の女ったらしで、僕にっとてはむしろ嫌悪の対象だった。


そんな僕の気質を変えたのが、「いちょう並木のセレナーデ」だ。「さよならなんて云えないよ」と並ぶ、小沢健二が歌う別れの名曲である。

晴海ふ頭を船が出ていくと 君はずっと眺めていたよ

そして過ぎていく日々を ふみしてめて僕らはいく

別れた彼女の姿を儚く思い描く名シーンである。

ZIP FMでこのフレーズを耳にした時、「小沢健二のような女ったらしも失恋して感傷に浸るんだな」と無邪気に思ったのを今でも覚えている。

翌日、レンタル屋でアルバム「LIFE」借りたら最後、小沢健二のマジックに僕はどっぷり嵌ってしまったのだった。

恋愛経験ゼロの中学生が小沢健二を聴きながら、さも分かったかのように恋愛を礼賛したり悲嘆に暮れたりする。

今思えば非常に滑稽だが、その悲嘆の象徴で別れの場所というのが、僕の "晴海" に対するイメージだった。


時は流れて、今から1年と少し前、僕はついに東京へ引っ越してきた。初出勤の日、地下鉄のホームドアにでかでかと貼りだされた文字が目に入ってきた。


「HARUMI FLAG」


ハルミって小沢健二の晴海か?と、「いちょう並木のセレナーデ」のフレーズを思い起こしながら、僕はそのマンションの広告に興味を持った。

結婚して子供もできて、次は家かなと漠然と思っていた僕が、晴海に惚れこむのにそう時間は掛からなかった。

"出会い"、"新たな生活"、"希望"。よくあるマイホームドリームの例に漏れず、僕の中の晴海への思いは、短期間のうちに際限なく膨らんでいった。

モデルルームを見て、厳しいながらも資金計画を立て… それ以降のことは、ここには書かない。

家族と、晴海ふ頭にて

www.nikkei.com

先日、ようやくHARUMI FLAGの購入を諦めた。

僕にとっての "晴海" は、これからも、小沢健二の歌う、別れの場所というイメージのままになりそうだ。