頭ん中

しがないITエンジニアが、考えた事を書きます。

Next.js プロジェクトを Firebase Hosting に GitHub Actions でデプロイする

最近はフロントエンド界隈に追いていかれないよう必死で勉強中です。せっかくなので作ったアプリはホスティングサービスで公開したいと思い、 プレビュー版ですが Next.js に対応した Firebase Hosing を試します。

firebase.google.com

  • セットアップ
  • GitHub Actions でデプロイする
    • トラブルシュート1
    • トラブルシュート2
    • トラブルシュート3, 4, 5
    • トラブルシュート6
    • トラブルシュート7
    • 結果
続きを読む

ふりかえり

4月から役職になります。

もともと基本的に全員が裁量労働制の会社なので、役職になって何が変わるのか実はあまりわかっていません。権限(と責任)は大きくなるはずで、良い会社にしたいという思いはあるので、できることから頑張ろうと思います。

せっかくなので新卒で入社してからの10年ちょっとを雑にふりかえります。

続きを読む

マンションを買った。<購入編>

前回の続き。

なんとなく「大規模マンション」「眺望、周辺環境が良い」という共通認識が妻とできてきたあたりで、家探しがはじまります。ここから実際に購入に至るまで、足掛け2年かかりました。その足取りを辿ります。

  • はじめてのマンションギャラリー
  • 西へ東へ(北へ南へ)
  • ぶれた基準を絞る
    • 大規模➡敷地が広い多棟型の超大規模に限定
    • 眺望➡「海が見える」に限定
    • 車は持たない覚悟を決める
  • ひたすら出待ち
  • ついに購入
  • まとめ
続きを読む

Puppeteerを使った税金支払い節約術

はじめに

通常は現金しか使えない税金・公共料金の支払いに、セブンイレブンnanaco払いを使うという節約術は、その筋では昔から有名です。クレジットチャージの改悪等で昔より旨みは減ってしまいましたが、2023年現在の主流は福利厚生サービス「ベネフィット・ステーション」等で手に入れたnanacoギフトコードを使う方法です。この方法のいいところは2つあります。

  • 還元率は1%~2%くらい。(時期によって変動、大体1.5%)
  • nanacoギフトはチャージ上限が無いので高額な支払に使える。*1

ただし、この方法には致命的な問題があります。nanacoギフトは1枚1000円なので、まとまった額の支払いとなると何百ものギフトコードが必要になる訳ですが、このチャージ操作が恐ろしく大変なんです。

半ばルーティンワークになっているこのクソめんどい作業をNode.jsライブラリ Puppeteer 使ったスクリプトで自動化したいと思います。

  • はじめに
  • 環境
  • Puppeteerコード
    • id属性を指定して要素を操作する
    • id属性が無い場合
  • 完成

*1:通常、nanacoカードは5万円+センター預かり分5万円、合わせて10万円が残高上限です。nanacoギフトはこのセンター預かり分5万円の上限を超えてチャージができるため、1枚のnanacoで10万円以上の高額な支払も可能になります。

続きを読む

マンションを買った。<理由編>

blog.hatenablog.com

昨年末にマンションを買いまして、この記事を見てみんな家買ってんだなぁと影響を受けたので、振り返りを記事に残していきたいと思います。

  • 飽くなき欲望
  • 分譲 OR 賃貸
    • 理由1:広い家は賃貸が少なく、高い
    • 理由2:設備・環境面の条件
  • 続く
続きを読む

絵本で学ぶ・なぜオランダはスピードスケートが強いのか

ここ1年くらい、子供を連れて図書館に行くのが休日の日課になっています。まあ、子供に読書習慣を付けさせたいという親の勝手な思いからですが、行ってみるとこれが結構楽しい。なるべく子供の興味を引こうと、今嵌っているものを題材にした絵本や児童書をあれこれ探すのですが、今回見つけた本がこれ。

続きを読む

AWS認定 Solution Architect - Professionalに受かった

先日、AWS認定試験 ソリューションアーキテクトのプロフェッショナルに合格しました。数あるAWS認定の中では最難関ということなので、結構嬉しいです。やったー🤗 新卒まもない頃のIPA高度試験を思い出して、懐かしい感覚ですね。

ということで、振り返り記事を書いてみたいと思います。

  • 受験まで
    • 私のAWS
    • 過去の受験
  • 受験対策
    • 対策本(書評)
    • Udemy
    • その他のインプット
  • 試験当日
  • さいごに
続きを読む